早いもので2005年終了・・・。
この1年間はホント色々ありました。みんなありがとう。そしてごめんなさい。ってとりあえず言っとけみたいな。 昨日一昨日にかけて、朝まで忘年会→レコ買い祭り とぶっとばしプランで突っ走ってきて気がついたら大晦日でした。 去年はフリーダムビレッジに横浜に飛んだけど、今年はアゲハでミーハーに年明けを迎えたいと思います。 皆さん酔いお年を!!(誤変換) sora復活おめでとう!来年も宜しく!! ▲
by sora-man
| 2005-12-31 17:25
| 日々
どうもーsoraです。お久しぶりです。
手術終わって先日退院しました。生きてて良かった的な感じです。 って別に命に関わるようなもんでは全然ないんですが、 入院生活から解放された&根治でワショーイワショーイ。 本当は入院前に書いて、 入院中に病院が無線LAN完備だったんで、書こうと思っていたんだけど、 そんな余裕なく今に至りました。 とりあえず、入院中に杉村太蔵とハワイに行く夢を見たのが印象に残ってます。 ▲
by sora-man
| 2005-12-30 18:26
| 自分とか
DJの日(OTO-NETA)
もう日付は変わってしまいましたが、昨日はDJの日だったそうです。 なんでもこの日付は日本初の本格派ディスクジョッキーでありオールナイト・ニッポンの初代DJ、 糸居五郎さんの命日にちなんでつけられたそうな。読んでみたらこの人がすごかった。 自身の50歳の誕生日を記念して企画された「50時間マラソンジョッキー」に挑戦。 そしてこのとてつもない挑戦を見事に成功させました。 50時間ただひとりでレコードをまわし続け、その中でかけた曲は809曲。 トイレにもマイクを持ちこみ、スタジオでは医師が付き添ったそうです。 50時間で809曲!!!ホント、サイケDJが8時間ぶっつづけで朝まで回すとかそういう域じゃない。丸二日!! 1時間に換算して約16曲のペース。1曲あたり3~4分でもその間にCMなどもあるでしょうから、 決してダラダラやれる状況でもないわけで・・この企画自体も相当ヤバイものがありますが、 それをやってのけてしまうバイタリティと音のストック!!本物だ・・・。 またこんなエピソードも。 糸居さんは「少しでも多くの音楽を紹介するのが最高のディスクジョッキーである」という信念のもと、 ジョークなどは一切言わず、当時のラジオ深夜放送でブームとなっていた人生相談などに答えることは絶対にありませんでした。 まさに今のDJにも通ずる精神!!! ディスクジョッキーがパーソナリティと呼ばれるようになってきても信念を曲げず、音楽をかけつづけたという。。 ハーコーだよ。あんたハーコーすぎるよ!! こういう人間になりたい。 ▲
by sora-man
| 2005-12-29 01:41
| 音と音楽
![]() 普通二輪は前々から取りたかったんで早いほうがよかったんだけど、 年末の忙しさも相まってなかなか入所できなかったわけです。 てなわけで一段落した昨日、ゲンナマを握り締めスコーンと入所! しかし今月の営業は明日で終了らしく、入所式は来年に・・・。 もっと前にとりあえず入所していればよかったと大航海(時代)。 普通免許は持っている為、サクサク手続きは進み、 当り障りの無い適正チェックをして視力を測り、外で写真を作って ひとまず終了。しかし授業の予約って全然とれないのね。。 10日の間に3限までしか入れられないらしい。最短でも1ヶ月半! こりゃ学科があったら何ヶ月かかるんだろう。スローライフ。 そして教本やら資料やらを頂いてとりあえず終了。懐かしい・・。肝心の二輪教本をその後パラ見したんでsが、 読めば読むほど緊張してくる・・初めて車の免許を取る時のように・・・入所は来年の8日らしい。 それまでこの無駄な緊張感をどうしてくれよう。教本予習ほど漠然としている作業もないですわ・・。 ▲
by sora-man
| 2005-12-28 18:06
| 日々
![]() パックマンがマジで悲痛な叫びの中逃げ回り、 「ワカワカワカワカ」と言いながら淡々と追いかけるアカベエ。 生徒は爆笑の渦。こいつら面白そうだなあ・・。 ![]() メキシコ辺りの片田舎、おじいさんが一人でパックマンの人形劇を始めるという なんともピースフルなCM。和んだ。 ▲
by sora-man
| 2005-12-27 19:53
| 映像
音墨からまわってきた。今日も(極めて軽薄な)自分探しの旅に出発!!!
■回してくれた方に対しての印象をどうぞ。 ・アラブ ・チチカカ ・しっかり者 ・野菜炒め ■周りから見た自分はどんな子だと思われますか?5つ述べて下さい。 ・ジャンキー ・アキバ ・レイバー ・変態 ・寝ない ■自分が好きな人間性について5つ述べて下さい。 ・小粋 ・ノリのよさ ・ダンディズム ・朗らか ・よくしゃべる ■では反対に嫌いな人は ・限度を知らない ・批判家 ・空気を感じ取れない ■自分がこうなりたいと思う理想像とかありますか? 何事も臆することなくやっていきたい!! うわ超普通。 ■自分の事を慕ってくれる人に叫んでください。 温泉行こう、温泉! ■そんな大好きな人にバトンタッチ15名!(印象つき) そんなにいねえ! とりあえずマンガ王JRさん、生きる屍・相方のsora お願いします! ▲
by sora-man
| 2005-12-21 03:35
| 自分とか
今週末は久が原→池袋巡回。久々の友達にもあったし、実家でぬくぬく過ごせたし、充実野菜。
しかし家に帰るとPCが起動しない。ブチぎれてPCケースあけて色々いじってみたもののよく分からず。 しかしすげぇホコリがかぶってるメモリを綺麗にしたら起動した。ハラハラさせやがって・・・ NTTから今月もネット代の請求書が届く。それに入ってるハローインフォメーションの挿絵が結構好き。 今月もまじでなごんだ。 あーー(何か) ▲
by sora-man
| 2005-12-20 00:13
| 日々
ゲド戦記(スタジオジブリ)
ハウルのDVDも好評発売中な中、タイミングよくジブリの次回作の詳細が出た模様!!! なんと アーシュラ・K・ル=グウィン原作のゲド戦記だそーです。監督は宮崎駿の長男・宮崎吾朗さんだそうで、 ジブリ美術館の館長も勤めていたようです。今回これが初監督作品ということで、 同サイトの監督日誌にはさっそく意味深な出だしが書かれており、これもチェックしとくべきでショう。 自分は原作を読んだことはありませんが、このトップ画像を見た瞬間オラワクワクすっぞ状態!! 既に製作に取りかかっているようなので来年の夏が楽しみダー。つーかまだハウル見てねーんですけど。<ジブリファン失格 ▲
by sora-man
| 2005-12-14 00:46
| ニュース
半田付けカフェ? がアキバにオープン - 週末には電子工作講座も(PCWEB)
マルツパーツ館が電子工作用のスペースをつくったらしい。 よくホームセンターとかにもあるけど、秋月や千石の通りにあり、すぐに足りない部品を買い足せるのは魅力的かも。 家に帰ってあの時買っとけばよかったーと思う前にチョロっとここに寄って、試しに作ってみる。てな具合で活用できそう。 値段は少し高い気もするけど・・どうなんでしょうね。相場とかしらねーーっs。 アキバはもはや飽和状態にあるメイドカフェなんぞ作らずにこういう所を増やしたほうがいいヨ!! ついでにマジでドリンクとかも売り出したらいいのに。コーヒーと半田の溶ける匂いが立ち込める空間・・・ うん。いいね。(笑 ▲
by sora-man
| 2005-12-09 01:17
| ニュース
|
![]() by sora-man カテゴリ
全体 自分とか 音と音楽 映像 日々 ニュース 机の上 をかし オモシロ 浪人生活 食べ物 スポーツ 乗り物 書籍,漫画 学校 怒れる老人 文房具 夏 ゲーム 罰ブログ おもちゃ 買ったよ。 紹介 以前の記事
2009年 12月 2009年 05月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 最新のトラックバック
フォロー中のブログ
リンク
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||